山主上山式 7月22日【大祭7月22日~24日】 地蔵講式 大祭最終日【7月24日】に行われます 一本杉 冷水 三途の川と太鼓橋 五百羅漢(山門上部) 奥之院 不動明王 参道の仏たち 追い剥ぎ婆ァと懸衣(けんね)爺 六地蔵 釈迦三尊(山門上部) 恐山点描 売店 身代わり地蔵(50年以上人気のお守りです) 御守・交通安全 御守札・供養證 絵馬 御守・受講合格学業成就 御朱印帳 身代わり地蔵(50年以上人気のお守りです) 絵馬 太鼓橋新設と風景の目次へ戻る 霊場恐山サイトマップ ※他のページをご覧になる場合はこちらから HOME 恐山菩提寺本坊 円通寺 霊場恐山・菩提寺の紹介 霊場恐山菩提寺の紹介 恐山の行事(大祭等)・供養・祈祷のご案内 ご寄進のご案内 特別志納受付中 宿坊「吉祥閣」のご案内 恐山巡礼(お山めぐり)の手引き/ 菩提寺の参拝順路 太鼓橋新設と風景 再建のお願い わたろうあの世へ太鼓橋(石造り-新設・募金) 恐山の行事と風景 書籍のご案内 大震災供養塔 祈りの聖地(メッカ) 東日本大震災被災者の供養・祈念 メニュー HOME 恐山菩提寺本坊 円通寺 霊場恐山・菩提寺の紹介 霊場恐山菩提寺の紹介 恐山の行事(大祭等)・供養・祈祷のご案内 ご寄進のご案内 特別志納受付中 宿坊「吉祥閣」のご案内 恐山巡礼(お山めぐり)の手引き/ 菩提寺の参拝順路 太鼓橋新設と風景 再建のお願い わたろうあの世へ太鼓橋(石造り-新設・募金) 恐山の行事と風景 書籍のご案内 大震災供養塔 祈りの聖地(メッカ) 東日本大震災被災者の供養・祈念